医療関係者様へ
2017.01.26

「総合診療専門医研修プログラム」における後期研修医の募集開始について

  • 記事を共有
  • メール
  • LINE
  • Facebook
  • X

当院では、以下のとおり、「総合診療専門医研修プログラム」における後期研修医の募集を開始しました。

当院は最上二次保健医療圏唯一の中核病院であり、一次から三次医療まで、地域のさまざまな症例の患者さんが多数来院します。
医療圏の人口は8万人弱ですが、65歳以上の老年人口が32%を超えるなど高齢化が進んでおり、複数の疾患の医学的管理を必要とする高齢者も多く来院します。
また、救急指定病院であることから、圏内の救急患者は殆ど当院に搬送されますし、へき地医療拠点病院として、地域の町立病院、村立診療所と連携して地域医療を支えています。
チーム医療にも力を入れており、がん治療や医療安全、ICT、NST等様々な部門で他職種の取組みを推進しております。
当院が基幹病院となり、地域医療では最上町立最上病院や大蔵村診療所、救急医療は県立中央病院、高度先進医療は山形大学医学部付属病院/総合医学教育センター、精神科は県立こころの医療センター、緩和ケアは県立河北病院が研修施設として参加しておりますので、総合診療専門医を目指すために、要望に応じてフレキシブな研修環境を提供します。

是非、当院で総合診療専門医を目指してください。
随時、病院見学も受け入れております。

【募集概要】

応募資格初期研修修了者及び平成29 年3月に初期研修修了見込みの者
募集人員2名
研修期間平成29年4月1日から3年間
身分及び給与(1)身分:一般職に属する有期限常勤職員
(2)給与:給与は、職員の給与に関する条例、規定等に基づいて正職員に準じ支給されます。
初任給は学歴や経験等により決定されます。この初任給のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
※ 年収約1,350 万円~(宿日直3回、時間外勤務40 時間の場合で、期末勤勉手当を含む例。)
(3)その他
・ 休暇:山形県職員に準じます。(年次有給休暇 1年目15 日、2年目以降20 日、夏季休暇等、その他の有給休暇制度有。)
・ 社会保険等:地方公務員共済組合に加入。
・ 医師賠償保険:病院において包括加入及び個人加入有。
・ 宿 舎:3DK又は2DKの医師アパート有。
研修内容山形県立新庄病院総合診療専門医研修プログラムに基づき、指導医の指示に従い、診療業務を通じ臨床研修を行います。
選考の方法選考は面接により行います。
選考の日時及び場所・日時:随時
・場所:山形県立新庄病院(新庄市若葉町12番55号)
※ 選考の日程等詳細については、後日応募者に対し通知します。
応募の手続き電話連絡のうえ、下記の書類を選考日の3日前まで提出してください。
・ 平成29年度後期臨床研修医採用選考申込書
・ 医師免許証の写し
・ 履歴書(写真貼付)
・ 専攻科医師の推薦書(上司、指導者の署名・押印があるものを提出してください。)
提出先及び問合せ先山形県立新庄病院総務課
〒 996‐0025 新庄市若葉町12 番55 号 Tel 0233(22)5525(代)
その他(1)給与については、正職員の給与改定に準じ改定する場合があります。
(2)病院見学を随時受入れています。
(3)本プログラムは、一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療後期研修プログラムとして認定されたものです。

【ダウンロード】

山形県立新庄病院における平成29年度後期臨床研修医 募集要領(PDF)ダウンロード
平成29年度山形県立新庄病院後期臨床研修医 採用選考申込書(Word)ダウンロード
研修プログラム(PDF)ダウンロード

【参考】

平成27年度 山形県立新庄病院 病院指標

2016.10.08 総合診療専門医について

2016.08.09 総合診療専門研修プログラムの平成29年度実施見送りに伴う対応について:PDFページを開く
(一般社団法人日本専門医機構へリンク)

2016.08.09 総合診療専門研修プログラムの延期に伴う本学会の対応について:PDFページを開く
(一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会へリンク)

 

関連する記事

callお電話でのお問合せ・ご予約
Tel.0233-22-5525

総合受付窓口 | 月~金曜日 8:30~11:30(新患予約受付 14:00~16:00)

お問合せフォーム
外来担当医表
外来担当医表