小児科
shield医師スタッフ
教育研修部長
- 本間友美Tomomi Honma
-
- 免許取得
- 平成5年
- 専門分野
- 小児科一般
- 資格等
- 第6回東北ブロック医師臨床研修指導医ワークショップ受講、日本小児科学会専門医・指導医
地域医療部長(兼)総合患者サポートセンター長
- 仁木敬夫Takao Niki
-
- 免許取得
- 平成8年
- 専門分野
- 小児科
- 資格等
- 第13回東北ブロック医師臨床研修指導医ワークショップ受講、日本小児科学会専門医・指導医、日本小児循環器学会専門医、PALSインストラクター、日本DMAT、、山形県地域災害医療コーディネーター、山形県災害時小児周産期リエゾン
小児科医師
- 三條右京Ukyo Sanjo
-
- 免許取得
- 平成30年
- 専門分野
- 小児科
- 資格等
shield診療内容のご案内
小児科は、新生児から中学生までの内科的な疾患を対象に診療を行っています。
外来診療について
※午前の一般外来では、小児の様々な症状に対応いたします。
特に発熱、せき、鼻水など風邪症状、下痢や嘔吐など胃腸炎症状の方は、午前の一般外来においでください。
午後は予約患者さんの診療のみになります。
pace午前
午前一般外来 | 午前9:00~(受付は午前11:30まで)です |
心臓外来 | 月2回、木曜日の午前9:00~(予約が必要)です |
内分泌外来 | 月2回、金曜日の午前9:00~(予約が必要)です |
pace午後
予約をしている慢性疾患を中心とした患者さんを診療しています
予防接種 | 月・木曜日の午後2:00~(予約が必要)です |
1ヶ月健診 | 火曜日の午後1:30~(予約が必要)です |
※喘息発作(ゼーゼーしている、息苦しい)、けいれん、ぐったりしている、生後3ヶ月齢以下の発熱しているお子さんは、午後も随時対応いたしますが、まず電話でご相談ください。
shield子供の急病時の家庭での対処方法について
受診判断に迷ったら…
下記のサイトや(資料)を参考にしてください。
山形県子どもの病気・けがガイドブック〜お医者さんに行く前に〜
山形県で安心して子育てするための一助として、お子さんの急病時に役立つ情報を取りまとめた冊子です。
子どもの病気・けがガイドブックselect_window山形県小児救急電話相談
#8000をプッシュすることで、各都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師、看護師から、症状に応じた適切な対処方法や受診のアドバイスを受けれるものです。
山形県救急電話相談チラシselect_window- callお電話でのお問合せ・ご予約
- Tel.0233-22-5525
総合受付窓口 | 月~金曜日 8:30~11:30(新患予約受付 14:00~16:00)
お問合せフォーム