産婦人科
shield医師スタッフ
教育研修部副部長
- 酒井一嘉Kazuyoshi Sakai
-
- 免許取得
- 平成26年
- 専門分野
- 産婦人科
- 資格等
- 日本産婦人科学会産婦人科専門医、緩和ケア研修会修了、山形県臨床研修指導医講習修了、母体指定医
医師
- 川並麟太郎Rintaro Kawanami
-
- 免許取得
- 平成30年
- 専門分野
- 産婦人科
- 資格等
医師
- 瀧田徳勇Norio Tatsuta
-
- 免許取得
- 平成31年
- 専門分野
- 産婦人科
- 資格等
shield診療内容のご案内
外来診療について
最上地域の産婦人科診療の中核として機能しています。
産科
「良好な母児関係、家族関係の確立」を目指し、立会い出産、分娩当日からの母児同室、母乳育児に力を入れています。
婦人科
地域の中核病院として、診断から治療までの一貫した対応を目指しています。検診などの早期診断にも力を入れています。
診療時間などは外来担当医表をご覧ください。
外来担当医表里帰り出産について
当院産婦人科では全国各地からの里帰り分娩を受け入れております。34週の妊婦検診を当院でお願いします。必ず予約が必要です。
(以下の対応をお願いします)
- 里帰り分娩をお考えの方は早めに産婦人科外来に電話でご連絡ください。
- 妊娠経過、最終妊婦健診日、帰省日を確認するため、30週に再度お電話をお願いします。34週の予約日を決めます。
- 多胎妊娠、前回帝王切開、骨盤位などの方は、里帰りの時期の相談が必要となります。
- 診療情報提供書と検査データの事前FAXをお願いする場合があります。(受診医療機関より直接当院へ送ってください。)
- 里帰り後は、受診日まで健康観察をお願いします。体調がすぐれない、妊娠経過で心配なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。受診時は、保険証・お持ちの方は当院の診察券・紹介状・母子健康手帳・お薬手帳・血圧手帳などを持参し、マスク着用をお願いします。
- お問合せの時間は、平日の午後3:00〜4:30まで産婦人科外来にお願いします。当院の診察券をお持ちの方はいて元に準備の上、下記の電話番号までご連絡ください。なお、外来診察中は対応ができないことがありますのでご了承ください。
電話番号:0233-22-5525 代表(産婦人科外来)
(土日祝日夜間は対応できませんのでご了承ください)
shield診療実績
分娩/手術実績
分娩回数 | 手術件数 | |
令和2年度 | 314件 | 164件 |
令和3年度 | 294件 | 169件 |
令和4年度 | 287件 | 153件 |
shield母親学級
当院では、妊婦やお父さんを対象として母親学級を下記の通り開催しております。出産や育児(主に授乳)について参考となる様々な情報をわかりやすく説明いたしますので、ぜひご参加ください。
※産婦人科外来で予約が必要です。詳細は外来スタッフにお声がけください。
対象者 | 28~35週頃 |
受講日 | 木曜日(不定期で開催しております。詳しくは外来スタッフにご確認ください。) 午後1:30~午後3:30(受付 / 午後1:15~) |
内容 | ・お産の始まりと入院のタイミング ・緊急を要する入院 ・お産の進み方と過ごし方 ・立ち会い出産について ・グループトーク ~休憩~ ・授乳について ・産後のメンタルについて ・グループトーク |
- callお電話でのお問合せ・ご予約
- Tel.0233-22-5525
総合受付窓口 | 月~金曜日 8:30~11:30(新患予約受付 14:00~16:00)
お問合せフォーム