当院利用の皆様へ
2018.10.17

「災害学習会」を開催しました

  • 記事を共有
  • メール
  • LINE
  • Facebook
  • X

本院では、11月3日(土)に実施する「災害対策総合訓練」に向けて、トリアージをテーマに、毎月災害学習会を開催しております。

10月9日(火)に災害学習会を開催し、「トランシーバーの使い方・病棟トリアージ」について学習しました。

通常の通信手段が制限される災害時は、通信の確保が重要となります。
そこで「トランシーバーによる情報伝達」について、情報伝達手段の特徴、機器の使い方、コールサインや無線用語などを使用した具体的な情報の伝え方を学びました。

続いて、「病棟トリアージ」について、講義により入院患者の状態や症状に応じたトリアージの考え方を学び、実習を行いました。

実習後の振り返りでは、病棟トリアージは、災害時に発生した傷病者の受入に向けた空床の確保に加え、継続して入院が必要とされた患者のケアの両方が大事であることを確認しました。

このような学習会を重ねて来月の災害対策総合訓練を実施し、災害発生時の拠点病院としての役割をしっかりと果たせるよう取り組んでまいりたいと考えております。

(注)「トリアージ」とは、傷病者の重症度を素早く評価して、治療の優先順位を決定することを言います。

※コメントは総務課小口主査が担当しました。

 

関連する記事

2018.08.29当院利用の皆様へ
「災害学習会(テーマ:トリアージセンター)」を開催しました
2018.07.24当院利用の皆様へ
「災害学習会」を開催しました
2018.06.22当院利用の皆様へ
「災害学習会(テーマ:トリアージセンター)」を開催しました
callお電話でのお問合せ・ご予約
Tel.0233-22-5525

総合受付窓口 | 月~金曜日 8:30~11:30(新患予約受付 14:00~16:00)

お問合せフォーム
外来担当医表
外来担当医表