- 開院日月~金曜日(祝日、1/3、12/29、12/31を除く)
外来受付原則として開院日の午前8:30~午前11:30(予約のない方) - ※詳細は外来担当医表をご確認ください
セカンドオピニオンとは、現在の自分の病状や治療方針について、主治医以外の医師から客観的な意見を求めることをいいます。あなたの病状をよく知っている主治医の先生と相談し、紹介状・資料などのご用意をお願いします。 注)主治医からの紹介状と検査結果、患者さんのお話をもとに判断いたしますので、新たな検査は行いません
・患者さんからの相談を原則としています。患者さんご本人が来院できない場合は、同意書をお持ちいただければ家族のみの相談も可能です。
・患者さんまたはその家族以外からの相談
・現在の主治医に対する不満、医療過誤および医療訴訟に関する相談
・転医や転院を前提とした相談
・相談に必要な書類の提出が難しい場合
・相談できる領域の専門医が当院にいない場合
・亡くなられた患者さんを対象とした相談
・その他、セカンドオピニオンが困難または不適当と認められる相談の場合
・診療情報提供書
・がんセカンドオピニオン外来同意書
・同意書(やむを得ず本人が来院できない場合)
・検査資料など(各種検査の結果と画像データなど参考になるもの)
・ご家族だけの相談の場合は、患者さんの記載のある健康保険証または運転免許証
・原則として1時間以内で、完全予約制となります。
・保険診療は適応外となります。
・料金は一回につき29,630円です。
・セカンドオピニオン希望の患者さまは、現在の医療機関を通して次の窓口までお申し込みください。患者様個人からの申し込みは受け付けておりません。
・FAX送信が必要な書類(下記より印刷しお使いください)
〇セカンドオピニオン外来予約申込書
〇外来相談同意書(患者様本人がご来院できない場合)
〇診療情報提供書
・当院でセカンドオピニオン担当医と調整し、患者さまと紹介元である医療機関へ予約日時をご報告いたします。相談日時決定まで、数日お時間をいただく場合がございます。
・時間を調整し相談業務を行うため、原則として予約日時変更はお受けすることはできませんのでご了承ください。
※画像データに関しては、最低でも祝祭日を含めない予約日3日前までに当院必着とし、郵送または持参いただくようお願いいたします。
・相談当日は、再来受付8番で遅くとも15分前までには受付を行ってください。受付終了後、会計窓口1番でお支払いをお願いいたします。
・手続き終了後、予約をされた診療科で受診となります。外来の状況により、時間が前後する場合がございますのでご了承ください。
・受診終了後の結果につきましては、相談時間の都合上、当日にお渡しできない場合は当院より主治医の先生へ直接郵送させていただきます。
・月曜~金曜日(祝・年末年始除く)8時30分~16時30分(FAX受け取り可能時間)
問合せ先
山形県立新庄病院 地域医療室
☎0233-22-5525(代) FAX0233-28-7277
(直通:0233-28-7276)